上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
今日は先日組みあがった145CCのエンジン発送
関東で元気に走ってくれると願ってます
それと工場に来年機械が入ってくるので
場所確保の為にフライス2台工具屋さんに持って行ってもらいました
これまで頑張ってもらった機械ですが
今度のはもう少し大きくて強いので
いろんな加工が出来ると思います
- 2010/12/27(月) 23:40:17|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
事故で修理中のV-MAX
ホイールは振っていて交換だったのでベアリングも新品を入れようと
純正を取ってあったのですがナチの両側シールが妙に回りが重たい。。
仕方なくシールをめくって洗浄グリス交換
シールも付けてまわしてみると軽くなりました

フロント廻り仮付けでリヤのタイヤ交換サス交換に

そこで嫌なの発見。。。
オーナーさんに連絡修理になりました
それはまた後日
- 2010/12/27(月) 23:22:26|
- 修理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ステムシャフト打ちかえ依頼
車種は忘れましたが ホンダのシャフトにヤマハの三又
今回はカラーを作って取り付け

圧入して完成です
- 2010/12/25(土) 05:33:09|
- ワンオフ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
簡単なプレスの依頼
昔お世話になった方からできればしてほしいと2000個のプレス加工

簡単でも数があると時間がかかります
- 2010/12/22(水) 03:41:41|
- OEM
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日は天気も良く塗装日和

事故でお預かりのV-MAXのタンク フェンダーの塗装
3日くらい乾燥させて磨いて外装は終わります
今年中に納車できるように頑張ります
- 2010/12/20(月) 08:32:49|
- 塗装
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
CB125の腰上オーバーホール
冷間時白煙が出るということで
先日予約を頂いていたお客さんが
午後2時ごろに乗って来店
さっそくエンジンおろして

シリンダー ピストン リングの交換させて頂き
最後にポイント調整して6時に乗って帰って行かれました
部品の状態なども確認してもらえるますし
オーナーさんに見てもらいながらの作業もいいものです
最近は作業を見せるところが少ないらしいですが
僕とこは全然オッケーです
- 2010/12/18(土) 02:33:27|
- オーバーホール
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
エイプの145CCまだやってるのですが。。。
今日はフライホイールの軽量加工


ざっくり60グラム位取りました

部品待ちの間にしてたんですが
エンジンは組みあがってますのでキャブをつけようとしたら
つきませんでした・・・
タケガワのPE28はスーパーヘッド専用?
- 2010/12/14(火) 06:01:10|
- オーバーホール
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
GS400のエンジンのネジ折れなどの修理
ジャーナルの折れたネジ
折れても頭が少し出ていれば溶接して取ってしまうのですが
今回のは奥で折れているので
ネジに穴をあけて取り外します

こんな感じに抜き取りヘリサートで仕上げ

ケースのドレンも一緒にあずかりました
オーナーさんと相談の結果とりあえずヘリサートでの修理に

でこんな感じに
- 2010/12/13(月) 03:42:05|
- 修理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
オイルポンプの回らない原因
カバーのクリアランスは測定方法が思いつかなかったので
ギヤとシャフトを測定
ギヤは約4.9ミリ

純正シャフトも約4.9ミリ

強化に付属のシャフトが5.05ミリ

ギヤ単品をケースに入れてみてもクリアランスがあるので
原因はシャフト
シャフトのギヤ取り付け部が長くてそれがぶつかって回らなかったようです
結果純正を加工して取り付けくるくる回るようになりました
- 2010/12/12(日) 07:51:55|
- オーバーホール
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
オイルポンプを大きいのに換えるのに油路の拡大をしないといけないので
元何パイの穴か計ってませんが

2.1パイに加工
- 2010/12/12(日) 07:42:49|
- オーバーホール
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ずっと止まっているエイプのエンジン
ついでなのでオイルポンプを強化に交換

厚みがこんなに違います
下が純正 上が社外

一度ばらして洗浄後組み立てていったら回らなくまりました
緩めたり ずらしたりいろいろしましたが無理
ギヤとケースが当たってました
どーやってクリアランスを作ろうか悩みます
- 2010/12/11(土) 04:11:22|
- オーバーホール
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
お預かりしている
V-MAX

フロント廻りをばらして測定
曲がりは大丈夫でした

ホイール ホーク左右 ステムがダメ

これは今回のせいではないかもしれませんが
ステムのベアリングはゴリゴリでした
しかしこのベアリングレースはどうやって取るんでしょうか
出っ張りもないですし
僕は気にせず溶接して叩いていきますがSSTがあるんですかね
- 2010/12/08(水) 08:48:28|
- 修理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0